【四人姉妹】ある映画祭でのアンケートと講評
- 2017/03/07
- 16:39

ある映画祭でのアンケートと講評です。作品名『四人姉妹』 高崎哲治監督作品⚫︎アリス(四女)が印象的。モノローグがとても感動しました。⚫︎オリジナル作品としては面白いと感じた。⚫︎ 面白い青春もの。ちょっと話が重そうで軽いのが好き。⚫︎とにかく面白い…。時間の長さが全く気にならないほど面白かった。その控室の様子だけではなく、4人それぞれの過去も描き出す手法はなかなか見ごたえがある。97分という時間は気にならなか...
【四人姉妹】東京上映ツアー感想の一部
- 2016/12/05
- 11:05

【四人姉妹】東京上映感想の一部をまとめました。(23名分)■多田香織さんの、唯一無二の存在感が凄い。出演の皆さんハマリ役なのが良かったです。97分という時間を感じさせない展開の捌きも見事でした。柴田さんが演じたADのキャラクターも良かったです。映画での酒瀬川真世さんと工藤采佳さんの「一見穏やかに見えるだけ」の寒々しい女子トークに戦慄しました。(男性・Hさん)■「こーゆーオンナいるよね~」って感じの描写が続...
2016 ガラパック 針長さんメイク その1
- 2016/07/08
- 02:21

2016年に、福岡市唐人町で開催された劇団「万能グローブ ガラパゴスダイナモス」さんによる演劇イベント【ガラパック】において、福岡でたまに映画を作る集団「タタミゼ」がマナームービーを担当させていただくことになりまして、高崎監督が30~40分ほどタリーズコーヒーで悩んだ末に出した案が、まさかのゾンビが登場するホラーテイストのマナームービー。そんな、シラフで考えたとは到底思えないような企画書が、ガラパさん側か...
タタミゼ映画【女王の帰還】東京上映の感想
- 2015/01/26
- 13:57
まずはじめに、自主映画自体を観たのは高崎監督の【カズエドラゴン】(2004)以来です。今回の【女王の帰還】鑑賞前に、「自主映画で76分もあるのか・・」と思ったのですが、いざ始まったら意外と入り込んで観てしまいました。演劇界の慣例や裏側、売れない女優の苦労などが(著しく誇張されているのは承知の上で)興味深いと感じました。画的に凝ってるところもあり、テンポの良さや、物語に導かれていく心地よさがありました。...
タタミゼ映画【女王の帰還】 東京上映 感想の一部です。
- 2014/11/01
- 23:30
2014年10月31日に東京・北千住で開催されました日本芸術センター[映像グランプリ]で上映のタタミゼ映画【女王の帰還】に届きましたコメントの一部です。-------------------------------------------------------------------------------◾︎魅力満載のキャラクターと独創的な物語。そしてなにより、ヤング先輩と小梅さんの関係が素敵すぎ。【女王の帰還】、大好きです。(K.Tさん 男性)◼︎無抵抗の大柄な劇団員が酒瀬川...